家族のために頑張るお父さん向け情報発信サイト

4father

なんとなく食べちゃダメ!年越しそばはこんなに意味がある

いつも、大みそかに年越し蕎麦を食べるけど、なぜ食べているのか知らない人が多いですよね。
お母さんが作ってくれているし、それにテレビで大みそかの様子というのは、いつもお蕎麦屋さんの様子ですよね。
別に意味はないと思っていませんか?

年越し蕎麦の始まりは?驚くほど昔から続いている習慣だった

年越し蕎麦って何の意味があるのかわからないんですよね。
なぜ食べるのかその理由は何かを調べてみました。

江戸時代の人は、そばを月末に食べる習慣がありました。
これは「三十日蕎麦」と言われます。

そして、年越しになぜ蕎麦を食べるのかと言うと、麺がプチプと切れやすいので「今年一年の災難を断ち切る」という縁起担ぎとして蕎麦を食べていたことが始まりだそうです。
もちろん、大きな意味は、願掛けだそうです。

新年はよい年にしたいという願いを込めて年越しそばを食べていたのですが、今の私たちは、なんとなく習慣で年越し蕎麦を食べていましたね。

年越しそばを食べる時に注意したいポイント

年越しそばは縁起を担ぐための習慣なので、「こうしなければいけない」というきっちりとしたルールはありませんが、「縁起を担ぐ」という意味で注意したい点があります。

年越し蕎麦を食べる時間帯

年越し蕎麦を食べる時に気になるのは、どのタイミングで食べたらいいのかが意外にはっきりしないということです。
この時間に食べると縁起がいいということはあるのでしょうか?
特に決まった時間などはないそうです。
ただ、どうしても押さえたいポイントは年をまたいで食べるのは縁起が悪いそうなので、31日中に食べてしまいたいところですね。

年越し蕎麦は残さず食べる

もう一つ、年越し蕎麦を食べる上で注意したいのは、縁起物なので残さず食べるということですね。
多くの方が大晦日の夜に年越しそばを食べると思いますが、たいてい夕食後のことが多いでしょう。
実家に帰省される方も多いでしょうから、大晦日の夕食は豪勢になることもあるでしょう。
おなか一杯夕食を食べた後にしっかり一人前のそばを食べるのは結構きつかったりします。
そういった場合は食べられる分だけをよそうことです。
蕎麦を残すのは縁起が悪いのでぜひとも避けましょう。

年越し蕎麦を正しく食べて一年を締めくくろう

年越しそばを正しく食べるためには、トッピングを考えた方がいいですよね。自分が好きなトッピングはどんな言い伝えがあるのか気になりませんか?
具材にも色々と言い伝えがありますので、それを参考にトッピングを考えるのもいいと思います。

鰊(ニシン)

まずはニシンです。この具材は「二親(ニシン)」という語呂合わせをして「子宝」を祈願する縁起物です。
甘露煮をしたニシンを乗せた年越し蕎麦は北海道や関西地区の伝統的な年越し蕎麦です。

エビ

後は、一般的に海老の天ぷらです。
海老といえば、長寿という意味があり腰が曲がるまで元気でいられる縁起のいい食材ですので、海老の天ぷらやかき揚げでよく食べますよね。
海老の天ぷらやかき揚げは日本全国で食べていると思いますし、子ども達も好きな食材ですので、年越し蕎麦のトッピングとしても一般的なものですね。

油あげ

いなり寿司用の油揚げは、キツネの大好物と言われています。
キツネを祀っている稲荷神社は商売繁盛の神様ですので、やはり商売繁盛と収入が増えますように、これ以上はお金に困らないように思いを込めてトッピングにするといいですね。

次は生卵です。これの黄身の黄色は金を連想させて、金運が上がるという縁起物ですが、生卵が苦手な人には、伊達巻をトッピングしてもいいそうです。

鴨・ネギ

カモ肉は、カモ肉と白ネギをトッピングするとカモ蕎麦と言って(カモ南蛮蕎麦)、大みそかの時期はカモの肉の脂が乗るために最高においしいカモ肉になります。
「カモがネギをしょってくる」という話から、うまい話が寄ってくると言われており、縁起物として年越し蕎麦にはいいトッピングといえます。
ネギは、労をねぎらうという語呂合わせにして、年越し蕎麦にあうトッピングの一つになっています。

年越し蕎麦は縁起モノだけど蕎麦アレルギーの人はどうすればいいの?

年越し蕎麦は、家族で一緒に食べたいですよね。
ただ、そばアレルギーで年越しそばを食べることができないという方もいらっしゃるでしょう。
そういう方は、うどんやラーメンなどで家族と一緒に年越しするのはいかがでしょうか。
ただ、うどんやラーメンだと見た目が蕎麦っぽくありません。
できるだけ年越しそばの雰囲気を味わいたいという方には、米麺がおススメです。
見た目が蕎麦に近いですし、おまけに蕎麦アレルギーや小麦アレルギーに悩んでいる方でも食べられます。
その他には、ヒエと、タピオカデンプンで作った蕎麦もあります。
歯ごたえも蕎麦と似ているので、年越し蕎麦を食べているという感覚を味わうことができるでしょう。
その他には、こんにゃくで作った蕎麦もスーパーに置いていますので、こちらはダイエットしている方にもおススメです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。
今まで漠然と年越し蕎麦を食べていた方も、その由来を考えたり、どのトッピングにしようかと考えると楽しくなりますよね。
蕎麦アレルギーなど蕎麦自体が苦手な方は、米麺やこんにゃく素材などを試してみるのも良さそうです。
よく年越し蕎麦を食べきれずに残してしまう方は、食べる量を考えることも大事ですね。
色々な縁起担ぎの意味もありますから、トッピングを入れて我が家オリジナル蕎麦を試してみるのも面白そうです。

  • B!