ウィンタースポーツではなにが好きですか?
スケート、スキーなどいろいろありますが、スノーボードも楽しいですよね。
足が固定されていて難しそうとか、転びそうで怖いとかありますか?
または、スノーボードをやってはみたけど上手く滑れなかったなんて方はいますか?
今日は、スノーボード上達のコツを紹介します。
目次
前進・減速・止まるは基本中の基本
なんといってもまずは基本です。
まずは前進する方法ですが、2通りのパターンがあります。
ひとつは単純に斜面を下ってくる方法。リフトで山に登り、滑ってくれば前進したと言えます。
しかし、これを行うのはもう一つの方法で前進できるようになり、減速と停止が出来るようになってからにしましょう。
そうしないと怪我のもと、大事故のもとになります。
もうひとつのやり方は、平坦な場所で地面を蹴って進む方法です。
これを「スケーティング」と言います。
やり方は、後ろ足になる方のビンディングを外しておき、その足で地面を蹴ります。
蹴るときのコツは、なるべくボードの近くの地面を蹴ることです。
初心者の場合、ボードから離れた位置を蹴ってしまうと、進行方向が安定せず、あらぬ方向へ進んでしまうことがあります。
逆に、ボードの近くを蹴れば、比較的ボードをコントロールしやすいのです。
まずは、スケーティングが上手くできるように、周りに人のいない場所で練習してみて下さい。
次に減速と停止する方法です。
よく失敗してしまいがちなのは、体重を後ろにかければ速度が落ちるのではないかという勘違いです。
体重が後ろにかかると逆に速度が増すのでご注意ください。
また、速度があがってくると、比例して姿勢が後ろに流れて、体重も後ろに乗りやすいので気を付けてくださいね。
さて、減速はどうやってやるかというと、斜面に対してボードの角度をつけてあげることで実現します。
分かりやすい例を言うと、踵を起点としてつま先を挙げる感覚です。
ボードなしで足首をあげてみると分かりやすいかもしれませんね。
減速していくといずれ停止することが出来ます。
また、停止する方法はもうひとつあります。
それは転んでしまうこと。スキーでも同じですが、おしり側に倒れて止まったり、体の側面から倒れこんだりして止まります。
これは、何かしらピンチの時にも役立ちますので、自分がやりやすい転び方を覚えておくとよいですよ。
スノーボードに慣れてきたら左右のターンに挑戦
次はターンを決めてみましょう。
その前に、方向を変える練習として「コノハ」で滑ってみましょう。
これは気の葉っぱが落ちるように滑ってくるのでイメージがわきやすいのではないでしょうか。
まずは斜めに滑り、一定のところで減速して停止する。また、板の方向をずらして滑るの繰り返しです。
この板の方向をずらすというのがキモで、ターンはこれを素早く行うだけです。
言葉で説明するのは簡単ですが、はじめは実際にやるのは大変です。
少しずつ練習して慣れていきましょう。
「ヒザ」の使い方を意識しよう!スノーボードはヒザの使い方が重要
スノーボードは基本的には両足が固定されているので身体の使い方と体重移動が大切になってきます。
体重移動をするのに必要なのは、ヒザの動きです。
前進する時に、体重が後ろにいかないようにするのは、ヒザを曲げて姿勢を低くすることが重要です。
また、減速する時も実際には足首を曲げることは出来ないので、代わりにヒザを使って同じような動きをする必要があります。
とにかく何をするにもヒザを使うのです。
つまり、怪我をするときもヒザに関係することが多いので注意してくださいね。
最後に
さて、ここまで初めて滑る時、上達するためのコツを紹介しました。
無理はせず、でも最高に楽しむために滑る挑戦をしてみてください。
スノボの知識は、スキーなど他のスポーツをする時にも役立つので、是非覚えてみて下さいね。