クリスマス 家族サービス

悪い子供の家にはブラックサンタしか来ない?ドイツの言い伝え

こんにちは!
今回はドイツの言い伝えにあるブラックサンタについての記事です。

サンタといえば、クリスマスの日に子供におもちゃをあげたりする赤い服を着ている小太りのおじいさんというイメージがありますが、ドイツやヨーロッパのほうの言い伝えにはブラックサンタという赤いサンタの逆の悪いサンタがいるという言い伝えがあります。

そもそもブラックサンタとはどのようなものなのでしょうか?

目次

ブラックサンタは悪い子にお仕置きするのが役目??ドイツのサンタ事情

ブラックサンタというのは、元々聖ニコラウスの伝承から生まれたもので、赤いサンタと共に聖ニコラウスの家来の一人でした。

ブラックサンタの正式名称はクネヒトルーブレヒトという名前です。
みなさんが知っている一般的なサンタクロースは、クリスマスにおもちゃやお菓子をあげますが、ブラックサンタは悪い子にジャガイモや石炭をあげます。
他にも動物の内臓をあげたりすることもあるそうです。
この時点でかなり怖いですよね(笑)

それだけならまだマシですが、相当悪い子だと、ブラックサンタに連れ去られるという言い伝えもあるようです。
これは子供に言ったら相当な恐怖とトラウマを植え付けますよ。
私が子供のころその話を聞いたとき怖くて夜眠れなくなっていました。

ドイツでは12月5日の夜に赤いサンタと黒いサンタは兄弟で一緒にそりで子供に物を運んでいき、普通は赤いサンタがおもちゃをあげますが、悪い子の家に行くと黒いサンタがそりを止めて石炭や内臓をぶちまける、超悪い子は、殴り殺して連れ去るという話をするそうです。
子供は当然震え上がります。ドイツの教育は怖いですね…。

今年はブラックサンタがやってくる!?お父さんも今年はブラックサンタでお仕置きしよう

先ほど紹介した記事を読んで、ブラックサンタは恐ろしいものだということがわかりましたが、現在ではアニメでもネタになるなど、言い伝えよりは怖くない伝わり方をしています。
コスプレも売っていますしね。
だから、少しだけお父さんもしつけのためにブラックサンタとして軽いお仕置きをするのもいいのではないでしょうか。
やりすぎには当然、気を付けましょう。

しつけのためにブラックサンタネタを使うには注意する部分があります。
それは、あくまでもしつけなので、脅しとしてブラックサンタを使うのはよくないということです。

脅しとして使えば子供がおとなしくなって楽なのでつい使ってしまいがちですが、あまりよくないのではないかと思います。

もし使ってしまった場合は、後でしっかりフォローを入れることが大事です。

脅しはダメでも、交換条件として提示はOKだと思います。
「片付けをやったらおやつにしようね」というような感じならいい方法だと思います。
ブラックサンタネタを使う場合は
このようなところを注意して使っていきましょう。

明日からみんないい子に!?ブラックサンタを子供に教える理由3選

最後にブラックサンタを子供に教えたほうがいい理由を3つご紹介します。

いい子にしていないといけないと子供が思うようになる

これは、簡単ですよね。
子供は石炭や内臓より、おもちゃのほうが欲しいに決まっています。
悪い子になって嫌な思いをするくらいならいい子でいようと頑張るはずです。

クリスマスという文化を深く知ることができる

何故クリスマスにプレゼントをもらうことができるようになったかを、ブラックサンタと赤いサンタについて教えることで知ることができます。

感謝の気持ちを持つようになる

プレゼントをもらうことは当たり前ではなく、ちゃんとやることをやらないともらえないことから、プレゼントをくれるサンタに感謝の気持ちをもつようになります。
もらったものも大事に使うようになると思います。

まとめ

今回はブラックサンタについて紹介しました。
書いていて子供のころの恐怖がよみがえってきました(笑)。
当時はただの恐怖の対象でしたが、教育的な面では案外いいものかもしれませんね。

-クリスマス, 家族サービス
-

© 2023 4father