スノーボードはレンタルもできますが、やっぱり自分のボードが欲しくなりますよね。
今回はそんな方の為に、スノーボードの正しい選び方について紹介します。
目次
スノーボードを選ぶポイントはたくさんあるけど押さえるのはココ!
スノーボードを選ぶ際は、まず自分のレベルや滑り方を知ることが必要になってきます。
初心者なのに上級者向けの板を選んだり、スピード感を味わいたいのにトリック向きの板を選んだりしては上達の妨げになります。
板の長さも重要になってきます。
一般的に板の長さは、自分の身長から-10~15cmぐらいと言われています。
この数値を基準に、身長が高いほど-の値は大きく、低いほど小さくなります。
また、自分の滑り方のスタイルによっても長さは大きく変わってきます。
スピード感を重視するなら板は長めに、トリックなどを意識するなら板は短めになります。
早い上達の為にも、自分に合った長さの板を選ぶようにしましょう。
スノーボードの種類 初心者向けなのは?
板を選ぶ上で、自分の滑り方(スタイル)を知ることも重要になってきます。
スノーボードは主に「アルペン」と「フリースタイル」の2つに分けることができます。
一般的にゲレンデにてレジャー目的で滑るなら、大抵はフリースタイルに分類されるかと思います。
ターンやジャンプ、パウダースノーでのライディングなど、文字通り自由な滑りを楽しむスタイルです。
反対にアルペンは、スピードやターン、カービング技術などを重視するスタイルを指します。
これらのスタイルによって、板の種類もいくつかあります。
フリースタイルには、「フリースタイルボード」と呼ばれる板が使われます。
その名の通り、いろいろな滑り方を楽しむ為のスノーボードです。
パウダースノーなど様々な雪質を滑ることができ、癖が少なく初心者にもおすすめです。
板の長さも基準に近い物を選びます。
アルペンや「フリーライディング」と呼ばれるスピードを重視したスタイルには、「フリーライドボード」が向いています。
高速で滑ることに特化したスノーボードで、少し細い形状をしているのが特徴です。
ジャンプやトリックは苦手で、初心者には少し扱いづらいかもしれません。
板のやや長めで重く、高速でも安定感が出ます。
斜面を滑るのではなく、平地でトリックを決めるスタイルを「グランド・トリック」、通称「グラトリ」と言います。
グラトリを行うのに最適なのが「ツインチップボード」です。
前後が対称的な形が特徴で、ゆっくりとしたスピードでの高い操作性が魅力です。
トリックやジャンプ、ターンがやりやすいように作られているため、初心者で普通に滑る際には少し癖があります。
板の長さは基準より少し短めの物を選びます。
また、板選びをしていると「フレックス」や「トーション」という言葉を耳にするかと思います。
これは「しなり」や「ねじれ」など、板の柔らかさを表しています。
初心者で初めてスノーボードを買うなら、柔らかい板がおすすめです。
柔らかい板はしなりやすく、少ない力で操作することができます。
そのため、身体をどう動かすと板がどう動くのかを覚えやすく、初心者の上達には最適です。
反面、柔らかい板は安定性が低いということでもあります。
そのため、スピードを出して滑ったときに板がずれてしまいがちです。
また、反発力も弱いのでジャンプなども苦手です。
ある程度滑れるという方であれば、少し固い板を選ぶことをおすすめします。
なるべく安く買いたい!スノーボードの買い時は?
スノーボードを初めて購入するとなると、ブーツやビンディングなどとセットで3~5万円ほど掛かってしまいます。
良いボードを買いたいのはもちろんですが、なるべく安く済ませたいですよね?
スノーボードは11月~2月中旬までに購入するのがおすすめです。
この時期は年末や決算直前ということもあり、店舗でセールを行っていることが多いです。
また、4月~5月のオフシーズン入りのタイミングも狙い目です。
「型落ち」モデルを購入するというのも手です。
型落ちモデルとは、最新モデルではなく昨シーズン以前のモデルのことです。
現品限りであることが多く、少ない中から自分に合った板を選ばなければなりませんが、
有名ブランドの板などを安く購入するチャンスでもあります。
とにかく安く買いたいという方は、考えてみてもいいのではないでしょうか。
まとめ
スノーボードは自分のスタイルや体格によって選ぶことが大切です。
とにかく初心者なら、柔らかい板を選ぶことをおすすめします。
また、デザインだけで選ぶのは、失敗の原因になります。
わからなければ自分のやりたいスタイルを店員さんに伝えてみましょう。
自分に最適なボードを紹介してもらえます。
初心者のうちは性能面の差は、あまり関係ないと思います。
そのため、最低限のポイントを押さえていれば、購入で失敗することは少ないでしょう。
今年はマイボードで、楽しくシーズンを迎えてみてはいかがでしょうか。