家族サービス 掃除

今年こそカビとサヨナラするためのお風呂掃除テクニック!

おそうじ好きを公言する人といえどもちょっとわずらわしい気持ちになるところ、といったらお風呂場ですよね!
一日の疲れを癒してくれてリラックスできる場所でもある浴室ですが、おそうじとなると話は別。(笑)
ついつい敬遠したくなります。

でもゾンザイにしているとやがて侵食してくるのは、、そう『カビ』ですよ!
しかも一度生やさせてしまうとすっごくやっかいなヤツらは、なかなか退治されてくれません。
癒し空間を一転させるほどの『カビ』、とにかく発生させないためには普段の掃除や換気が重要です!
『カビ』発生のメカニズムを理解して、毎日のリラックスタイムを守りましょう!

目次

「カビ」はなぜ生えるの?仕組みを知れば怖いものなし

さて、『カビ』と一口にいいますが、その種類はおそろしく多く、いままでなんと約10万種ほどが見つかっているらしいです!こわー!
そのなかでも家の中でよく見られるカビは、『麹カビ』『すすカビ』『青カビ』『黒カビ』など。

たとえばパンなどを放置すると発生するのが『麹カビ』、壁や本などにたまに見られるのは『すすカビ』です。
『青カビ』はみかんやお餅などに生えてくるアイツですよね。
そして、今回の主役(?)、浴室など水回りや結露するところに出現する『黒カビ』です!

で、その発生条件といえば、「温度」「酸素」「湿度」「栄養」の主に4つ。
まずは「温度」ですが、カビはなんと0~40℃の環境下で生きることができるかなり強い生物なんです!
そのうちだいたい25~28℃あたりの温度環境を好み、ぐんぐん育ってしまいます。
皮肉なことにわたしたちも快適と感じる温度とほぼ似通ってますよね。
そしてこちらもやはり人間同様、呼吸するために「酸素」を必要とします。
「湿度」については、高いほどよく生育するのですが、65%を超えてくるとカビにとってはパラダイスだそうです、、。
さらに「栄養」を取ることでカビはどんどん成長!
皮膚の垢やせっけんカス、髪の毛など、浴室にはその糧になるものがたくさんあるのです。

調べれば調べるほど、「そりゃ生えるよな、、」と思わずつぶやきたくなる気持ち、わかります。(笑)
それでも対策はあるんです!
要するに、この「カビの快適環境」をなるべく作り出さないようにしてやればいいわけですから!
次からさっそく見ていきましょう♪

まずは通常通りお風呂掃除をしてからカビ退治

とにかくまずはお風呂掃除です!
繁殖力の強いカビとはいえ、発生したてはまだ通常のお風呂掃除で十分退治できますし、「栄養」を断ってやればいいんです!

ただ、「通常通り」といっても油断は禁物。
髪の毛や身体を洗うと、ほぼ浴室全体に汚れが飛び散るので、壁、床、排水溝などのわかりやすい場所だけでなく、天井やシャンプー置き場、タオル掛けなども見逃してはいけません。
めんどくさい!けど、のちのちのことを考えたらすごく大事です!

ちなみによく言われていることですが、「入浴後のシャワー」。
あれは有効のようです!
時間が経つほどカビは育つわけですから、洗剤を使わないまでも、すぐにシャワーなどで浴室を流してやればこの「栄養」につながる汚れは軽減されるわけです。

たしかに、食器洗いでもそうですが、食べたらすぐ洗えば落ちやすいですもんね。
なお、水シャワーにすると、室内の「温度」も冷やすことができて一石二鳥ですよ♪

さらに裏ワザでいうと、「身体を洗う前のシャワー」も実は良い効果が。
髪の毛や身体を洗う前に浴室全体にシャワーするというものなのですが、これをやっておくことで、そのあと身体を洗う際に飛び散る汚れやせっけんカスなどをつきにくくしてくれるという算段です。なるほど!

ちょっとした手間で普段のお風呂掃除も断然ラクになるなら、やっといてソンはないですよね♪
あと意外に盲点となるのが天井です!
壁や床は、目にもつくし手が届きやすいので、だいたいどうにかきれいにすることはできるのですが、天井はというと、、けっこう見て見ぬふりしてたりして?(笑)
でも考えてもみてください、カビは胞子を巻き散らしてどんどん増やしていく生き物。
となると、天井から、、イヤ!考えたくない!!

そんな放置するとヤバイ天井ですが、掃除するには柄つきのワイパーが便利ですよ!
ヘッドに除菌用のアルコールを湿らせたキッチンペーパーなどを取り付けて拭いてあげれば、それほど面倒にならずに掃除できるのでお試しください♪

ところで、洗面器やイス、カゴなどのお風呂小物だって当然洗わなきゃですが、形がいびつなのでこちらもなかなかやっかいな方々。
きれいに洗えてる気がしない、、というときは、浴槽にお湯をはってつけ置く方法をオススメします!
少しの洗剤でも10分くらいでかなり汚れがゆるむので、そのあとちょっとこすってあげるとみるみるきれいになりますよ!

最後にカビ予防をしっかりしたら完了!

最初に見ていったとおり、カビは発生したらどんどん勢力を拡大してしまいます。
だから、なるべく生えさせないように予防しましょう!

そこで重要なのは、やっぱり水分を残さないこと。
できるなら普段の掃除のあとも、スクイージーなどを使ってきっちり水分を除去したいところではあります。
とはいえ完全には取り除けませんから、やっぱりそこは換気扇の出番!

換気はカビ予防にはとっても大事なことなんですが、そこを機械が勝手にやってくれるんだからなんてありがたい♪
本当なら一晩中でも回しておいてほしいくらいの換気扇ですが、最低でも入浴後2時間!ここは死守してほしい!
もし浴室暖房乾燥機がついているならさらにラッキー!
換気扇よりすみずみまで乾燥してくれるので、かなり水分を取り除けますよ。

また、さらに徹底的に予防したい!という方には、浴室用の防カビくん煙剤も市販されてますよ!
製品にもよると思いますが、一回の使用で1か月から2か月の防カビ効果を発揮するとのことなので、気になる方はぜひお試しくださいね♪

まとめ

いうまでもなく、カビはとにかく生えさせないことが重要!
となればやっぱり普段の掃除と換気で、元から予防することが大事なんです。
それにプラスして、入浴前・後のシャワーもぜひ実践してみてください!
これならめんどくさがりの方でもできるし。(笑)
というか、カビになる前に手をうっといたほうが絶対にお得です!
カビ発生前なら、特別な道具や業者さん代はいらないんですから。
ぜひ気軽な予防からはじめていきましょう♪

-家族サービス, 掃除
-,

© 2023 4father