スノーボードを毎シーズン楽しんでいる方の中には、
「今年はレンタルを卒業したい」、「自分だけのこだわりの1枚が欲しい!」
という方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方の為に、スノーボードを選ぶ際のポイントについて紹介します。
目次
自分の「目的は何か」をはっきりさせよう
自分にぴったりなスノーボードを探す為に、まずは目的を考えましょう。
目標と言い換えても構いません。
要はスノーボードを続けるうえで、自分が目指すレベルややりたいことです。
スノーボードにはいろいろなスタイルがあり、それによって板の種類も分かれています。
例えば、低速でトリックやジャンプを決めたいなら、
短めで柔らかい板や、平面でしならせやすい「ダブルキャンバーボード」が向いています。
スピードを出したり高速でのターンを決めたいなら、
長めで固い板や、高速でも安定しやすい「ディレクショナルボード」が候補に上がります。
このように数ある中から、目的によってある程度自分に合った板を選ぶことができます。
スノーボードのスタイルの中でも、「フリースタイル」と「アルペン」は特に大きなカテゴリーとされます。
「フリースタイル」は文字通り、トリックやジャンプ、カービングなど自由にゲレンデを滑走するスタイルです。
スタイルの種類も多く、柔らかめで取り回しの効きやすい板が好んで使用されます。
ターンを交えた高速滑走で、スピードやタイムを重視するスタイルが「アルペン」です。
やや中級者から上級者向けのスタイルです。
高速でも安定しやすい、長めで幅の少し細い板が向いています。
他にも平面でトリックを行う「グランド・トリック」や、
パウダースノー上での「ライディング」などスノーボードには多くのスタイルがあります。
スタイルごとに板の種類や長さ・固さも変わるので、まずは自分のスタイルや目標をはっきりさせましょう。
重要なポイント スノーボードの長さで何が変わるのか?
板の種類もそうですが、長さも重要になってきます。
初心者の場合、板は短い方がいいとよく言われます。
確かに板が短い方が低速では扱いやすく、トリックやジャンプもやりやすいです。
反面、スピードを出しているときは安定しづらくなります。
固さも関係するので一概には言えませんが、
板は長いほどスピードを出したときの安定感は高くなり、短いほどトリックなどの取り回しがやりやすくなります。
また、板の長さには「ノーズ」と「テール」という要素があります。
ノーズは板の前方の長さで、テールに対して長いほどスピードを出したとき安定します。
テールは板の後方の長さを指します。
ノーズがテールより長い板は、「ディレクショナルボード」と言い、上でも述べた通り高速滑走でも安定感があります。
一般的にテールがノーズより長いということはなく、大抵はノーズの方が長いか均一なことが多いです。
このようにノーズとテールが均一な物を「ツインチップボード」と言い、操作性やバランスの良さが魅力です。
とはいえ、スピードを出すから長ければ良いというわけでもありません。
自分に合ったスノーボードの長さは、一般的に自分の身長から-15cmぐらいと言われています。
これは大体170cmの人を基準にしており、
180cmなら-20cm、160cmなら-10cmといった具合で増減します。
このようにスノーボードの長さは、滑りの安定性を決めるうえで重要な要素になります。
値段が高い板=良い板 ではない
当たり前ですがスノーボードにも、価格が高い板と安い板があります。
店舗やネットで探していると、同じ種類の板でも値段が違ったりすることもあると思います。
スノーボードの価格の差は、主に素材の差で決まることがほとんどです。
より高くジャンプする為に、反発力の高いカーボン素材を使用していたり、
スピードを出す為、軽量化を図っていたりするモデルは高価になりがちです。
また、そういったモデルは流通数も少なく、希少価値が付いているのも高価な理由です。
もちろん、値段の高い板ほど丈夫で扱いやすい物が多いです。
しかし、初心者や中級者の場合、必ずしも高価な物が良いというわけでもありません。
例えば、高価な上級者向けモデルを初心者が使ったとして、板の性能を実感することは難しいと思います。
それは上級者の細かなニーズに、メーカーが応えようと作ったモデルだからです。
もし、そのモデルの違いが感じ取れるなら、あなたはもう上級者ということになります。
初めは自分の体格に合った、安価なモデルで十分です。
高価なモデルの購入を考えるのは、上達して自分のスタイルがしっかりと決まってからでも遅くありません。
まとめ
自分に合った板を選ぶうえで重要なのは、自分のスタイルや目標を明確にすることです。
どうなりたいかのイメージがはっきりすれば、欲しい板も自然と分かるかと思います。
初心者でよくわからないという場合でも、自分のやりたいことを店員さんに伝えることができれば、
最適なボードを紹介してもらうことができます。
また、初心者のうちはモデルごとの性能の差は、上達にそこまで深く関係はしません。
最初は性能面よりも自分の体格や目的に合った板を選ぶことが、早い上達に繋がります。
ポイントを押さえて、今年は自分にぴったりな一枚を是非見つけてみてください。